Skip to the content Skip to the main menu
Cats and Lantern Industries Cats and Lantern Industries

観葉植物、実生、猫と映像とカメラガジェットとDIY

  • Home
  • Blog
    • DIY
    • 映像
    • カメラ・機材
    • PCデスク/ガジェット
    • 観葉植物・実生
    • 猫
  • About This Site
  • Contact
  • Privacy Policy & Disclaimer
  • Instagram
  • Twitter

サイト内検索

最近の投稿

  • パキポディウムをカビさせずに実生する方法 2023-05-13
  • DIY道具収納戸棚をDIY その① 2023-03-28
  • ロゴを変更しました 2023-02-25
  • カラテアホワイトフュージョン 先祖返り! 2022-11-08
  • ドルステニア ギガス 実生② 発芽! 2022-10-18

© ねこランタン




観葉植物、実生、猫と映像とカメラガジェットとDIY

  • Home
  • Blog
    • DIY
    • 映像
    • カメラ・機材
    • PCデスク/ガジェット
    • 観葉植物・実生
    • 猫
  • About This Site
  • Contact
  • Privacy Policy & Disclaimer
  • Instagram
  • Twitter

サイト内検索

最近の投稿

  • パキポディウムをカビさせずに実生する方法 2023-05-13
  • DIY道具収納戸棚をDIY その① 2023-03-28
  • ロゴを変更しました 2023-02-25
  • カラテアホワイトフュージョン 先祖返り! 2022-11-08
  • ドルステニア ギガス 実生② 発芽! 2022-10-18

© ねこランタン




コノフィツム ブルゲリ 実生① 播種

  1. Home
  2. /
  3. 観葉植物・実生
  4. /
  5. コノフィツム ブルゲリ 実生① 播種

最近多肉熱が暴走している私ですが、暴走ついでに手を出してしまったのが、

コノフィツム・ブルゲリ

です。

ググればその特異な姿を確認出来ると思います。

「宝石」のような…とよくいわれますが、どちらかというとグミみたいな感じですよね。

なんかちょっと美味しそうな植物。。。育ててみたい…

と言う事で種子を手に入れましたので、実生に挑戦します。

こちらが種子ですが、一緒に写っている爪楊枝の大きさからも解るとおり、極小です。

気をつけないと、包み紙がペコッと少し跳ねただけで、全部無くなります。

こんなのどうやって播種するの???と言う事で、偉大な先人達の残した記録をネットで読みあさり、勉強しながら播種して行こうと思います。

用土の準備

配合はこんな感じにしました。

盆栽混合土極小粒 4
アイリスオーヤマ 培養土 ゴールデン粒状培養土 2
プロトリーフ ブルーベリーピートモス 2
赤玉細粒 1
燻炭 1

盆栽 混合 土 15L/約10kg 【極小粒】
created by Rinker
プランティーションイワモト
¥1,800 (2023/06/07 06:15:28時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
アイリスオーヤマ 培養土 ゴールデン粒状培養土 観葉植物用 5L
created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
プロトリーフ ブルーベリーピートモス 5L
created by Rinker
プロトリーフ
¥664 (2023/06/07 11:44:18時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
茨城産 硬質 赤玉土 小品盆栽用 (極小粒)16L
created by Rinker
プランティーションイワモト
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
国産クンタン もみ殻 燻炭 18L
created by Rinker
プランティーションイワモト
¥1,400 (2023/06/07 18:43:29時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

赤玉細粒は混ぜ込むのではなく、用土の表面を3ミリ程度覆う感じです。
ブルゲリは暑さと蒸れに弱く、そのくせ充分な水分と光を要求するという無理ゲーな存在らしいです。

ただ、人によっては違うことが書かれているので、こればっかりはやって見ないと解らないですね。。。

作戦としては、ピートモスで用土内の水分保持をある程度確保し、表土は赤玉細粒で保湿と乾燥のバランスを調整する…と言う方向で行きます。

実生1年目は乾かさず湿度を一定以上に保つ方が良いらしいです。
まあやって見ないとわからないので、やりながら色々調整していこうと思います。

鉢の準備

今回使うのは、いつものプラステラ鉢ではなく、ダイソーのプラケースです。

写真手前側のプラケースが今回の鉢です。

蓋付きなんですが、それを外して底にドリルで水抜きの穴を開けました。

種が40個近くあり、普通にプラステラに撒くと2鉢以上必要なので、まとめて蒔けるようにしたかったのと、蓋付きであること…この蓋が重要なんです。

発芽するまで種を乾かさないようにしないといけないので、水分の蒸発を防ぐために鉢にサランラップかけたりしますよね。でもあれ、かなり取り回しが面倒じゃないですか。

もっと楽に出来ないものかと思って思いついたのが、この蓋付きプラケースというわけです。

底にネットを引いて、軽石を敷き、用土を入た状態がこれ。

左隣は同時に実生するパキポディウムエニグマチカム用の鉢です。

さらにこの上に赤玉細粒を薄く敷き、水をジャブジャブかけて微塵抜きしておきます。

播種

いよいよ播種します。

適当にパラパラと撒いてもいいんですが、種同士が重なって撒かれてしまうとあまり良くないようなので、きちんと一粒ずつ蒔いていこうと思います。

ただ、種子が極小で手では蒔けないので、爪楊枝を使います。

爪楊枝の先端をカッターで削って更に鋭くとがらせ、水に濡らします。

その楊枝の先端に種子を一粒くっつけて蒔く!と言う作業を40回繰り返せばいいわけですね。。。

楊枝の先端に種をくっつけるとこんな感じ。

ちまちまと蒔きます。

ちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちま…………

ちまちまの途中で、集中しすぎて異世界に転生しそうになりましたが、何とか蒔き終えました。

表土の赤玉細粒に種をくっつけた感じです。

よーく目をこらさないと、種がどこにあるかわかりません。

細かいミストになる霧吹きで、水を遠めから充分にかけて蓋を閉じます。

水を勢いよくかけたりすると、種が流れて用土の奥の方に入ってしまうので気をつけてください。

だいたい1週間から2週間くらいで発芽するそうなので、待ちましょう。

温室には入れず、室温(18度~23度)で管理します。

湿度が高い状態を保つので、ベンレートの常備は忘れずに。

播種日は2022年2月20日です。

2日後の状態

2022年2月22日

特に変化は無いですね。

種が吸水して、少し大きくなったので視認しやすくなりました。

このプチッとしたのが種子です。

発芽したらまたお知らせします。

コノフィツム ブルゲリ 実生② 発芽
前回播種したブルゲリさん、発芽しました。前回の様子はこちら↓2022年2月23日 発芽播種したのが2月20日の夕方ですので、実質3日で発芽です。見えるでしょうか…この真ん中の糸くずのような…根が伸びているのがわ...
  • Post date
    2022-02-20
  • Posted in 観葉植物・実生
  • Tagged with コノフィツム, ブルゲリ, 多肉植物, 実生
  • Comments
    0
Previous post: ジュエルオーキッドで苔テラリウム Next post: コノフィツム ブルゲリ 実生② 発芽

コメントを残す コメントをキャンセル

Related Posts

カラテア ホワイトフュージョンを立て直す

  • Post date
    2022-04-21
  • Posted in 観葉植物・実生
  • Tagged with カラテア, ホワイトフュージョン
  • Comments
    0

ハダニ殲滅作戦

  • Post date
    2021-12-07
  • Posted in 観葉植物・実生
  • Tagged with カラテア, ハダニ
  • Comments
    0

姫笹の雪 実生② 発芽! アガベ ビクトリアレジーナ コンパクト

  • Post date
    2021-09-23
  • Posted in 観葉植物・実生
  • Tagged with アガベ, 実生, 笹の雪
  • Comments
    0

パキポディウムの実生に挑戦

  • Post date
    2021-09-10
  • Posted in 観葉植物・実生
  • Tagged with グラキリス, コーデックス, パキポディウム, ブレビカウレ, 実生, 恵比寿笑い
  • Comments
    0
Copyright © 2021 Cats and Lantern Industries. All Rights Reserved.