コミフォラカタフ、芽が出ました

2022年9月4日 発芽! -コミフォラカタフ実生-

播種から8日で2つ芽が出ました。

↓播種の様子はこちら

この芽が出ているのを発見した瞬間、えもいわれぬ達成感がありますよね。

難しい種子であればあるほど、播種からの時間が経てば経つほど、

やたーーーーーーー!

の感動も大きいわけです。

とりあえず、欲しかったカタフの実生ができて良カッタフ🌝

何個発芽してくれるか楽しみでフ🌝

2022年9月5日 カタフ危機

あ!!!!!!!

ヤバイ!

根が土に潜り込めなくてひからびかけとる!

で、大急ぎで赤玉細粒ふりかけて盛り土状態にして湿らせました。

焦ってヤバイ状態の写真撮ってませんが、察してください。

写真左上のが干からびかけたヤツです。
他も大事をとって根の部分が見えすぎているヤツに赤玉細粒で盛り土しました。
んもー、昼間仕事でいないときに何か起こるのやめて欲しい。。。

でも、4つ発芽したので 4/12の発芽率33.3%になりました。

平均的に3割強は発芽するはずなのでほっとしつつも、まだ9日目なのでさらなる発芽に期待ですね。

2022年9月8日 6個発芽 -コミフォラカタフ実生-

今までやった硬実種子の中で、一番発芽率良いです。

さすがseedstockさん。間違いない!

6/12で発芽率50%!

頼む、このまま落ちずに皆元気に成長して。。。

ちなみにひからびかけたヤツは何とか持ちなおしたっぽいです。

よかったよー。

コミフォラカタフの種子、どこから根が出るかをを詳しく解説

こちら、コミフォラカタフの発芽済種子殻です。中身入ってません。
同じ種子の表と裏です。

発芽で外れた蓋は戻してあります。

左のやつはなんかいかにもそこから開きそうな筋が見えますね。

でも違うんです。開くのは写真右側の方。

ちょいとずらしてみたのが写真左側。

完全にとると右の状態。

カミソリの入る隙間もなく、ぴっちり閉まります。

こんな感じで、種子のとがった方から蓋が開いて根っこが出てくるんですね。

なので播種の記事で説明したように、筋の付いていない方を下にして用土の上に置き、とがった先端を軽く用土に潜り込ませるように斜めに挿すと、根が用土の中へスッと伸びて、ストレス無く発芽できるのではないかなと思うのです。

その上でも根っこがうまく土の中に潜り込めなくて事故りかけましたが…

これで発芽後に落ちる確率が下げられたらいいですが、もうちょっと数やらないと分からないですね。

と言う事でさらに見守ります。

2022年9月12日 本葉展開 -コミフォラカタフ実生-

本葉が出てきました。

発芽数は変わらずですが、今のところひとつも落ちずに順調に成長しています。

前に実生したコミフォラモンストローサよりもだいぶ大きいですね。

たのもしい。

2022年9月23 本葉が大きくなりました -コミフォラカタフ実生-

本葉が大きくなってきました。

茎も少し太くなってきています。

ただ、カタフの成木みたいに白くはないですね。

成木の白いつるっとした幹肌になるにはどれくらい時間がかかるのか想像も付きませんが、大事に育てていこうと思います。

発芽数:6/12
発芽率:50%
生存率:100%

今回は一つも落ちずに成長してくれて良かったです。

種子の埋め方が影響しているのかどうかはなんとも言えませんが、今後コミフォラをやるときは斜め刺しやっていこうと思います。

実生報告としてはこれまで。

成長記録は別途上げて行きますので、興味があればまた見に来てください。

ではまた!

8 Comments

Add Yours →

そうなんですよね、、何が正しいのか分からず、ほんと手探り状態で育ててる感じです。なんせ情報が少ない…そんな中ねこランタン様のブログは参考にさせていただけてて非常に助かっております。

やっとマッチ棒より少し太くなってきました。
サーキュレーターの風があたって揺れるのがあまり良くないかなぁ〜と思いながら、なるべく徒長させたくないですが枯れるのはこわいので水やりなど少し過保護気味です。

分かります。手探り状態の不安と非効率・・・
それがもどかしいので、ブログにあまさず書いて、自分の記録とするとともに同じ境遇にある人の助けになればと情報発信しております。

少しでもお役に立てたなら本望です。

風に当てて揺らすのは、茎を太らせる方向の植物ホルモンが出るらしいので、カッコイイ樹形を育てるのには重要みたいですね。
私も温室内で静音ファン(PCのケースファンと同じ感じのヤツ)をまわしてます。

カッコイイコミフォラになって欲しいなぁ…

こんばんは、ご無沙汰しております。
コミフォラワイルディとモンストローサはあれから結局他の種からは発芽せず計2株となりました。
残念。。

ねこランタン様は発芽後はどの様な水やり管理ですか?

発芽しませんでしたか。難しいですよね、硬実種子。

発芽後の水やりですが、2ヶ月間くらいは頻繁に水やりして土が乾かないようにしてます。
茎が太く硬くなってきたら、水やり頻度を減らして、用土の含水率が下がって鉢が軽くなったら水やりする感じです。
目安として、土の表面が乾いてから2~3日といった感じです。

これが正しいかどうかは微妙なところですが、一応育っているのでこのまま育てていくつもりです。

あ、ちなみに今は温室に入れてあり、日中30度くらいになるので、比較的早く土が乾く環境になってます。

こんばんは。 自分もseedstockさんの種を手に入れて1株だけ発芽させることができました。
本葉がやっと出てまだ小さくて、こちらと同じよう少しギザついて尖っている感じなのですが、カタフ(ターカネンシスでない)ってもっと丸い葉だと思ったのですが・・。

ネットで探すと、下記のような葉が本物なのではないかと、自分の苗を疑い始めてます。ターカネンシスなのか、違うのか、個体差なのかなんとも言えないのですが、そちらでの株で丸い葉って出てきてますか?
https://shopee.tw/product/7809455/21161074413?utm_campaign=-&utm_content=-626967676f—&utm_medium=affiliates&utm_source=an_16136160000&utm_term=8boi4neb2s91

まるい葉はでてないですね。

コミフォラである事は間違いないと思いますが、カタフかどうかは大きく育ってもらわないと分からないですね。

本来のカタフだといいですが、ターカネンシスでもまあいいかなと…
カタフは白い幹肌、ターカネンシスは少し緑がかった白になるイメージですよね。

大事に大きくしていきましょう。

薔薇の果実 へ返信する コメントをキャンセル